翻訳と辞書
Words near each other
・ 松川IC
・ 松川の戦い
・ 松川インターチェンジ
・ 松川ダム
・ 松川バスストップ
・ 松川リン
・ 松川一代
・ 松川七郎
・ 松川中学校
・ 松川事件
松川事件 (映画)
・ 松川佑依子
・ 松川佳以
・ 松川光子
・ 松川八洲夫
・ 松川八洲雄
・ 松川公園
・ 松川勉
・ 松川半山
・ 松川博爾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松川事件 (映画) : ミニ英和和英辞書
松川事件 (映画)[まつかわじけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

松川事件 (映画) : ウィキペディア日本語版
松川事件 (映画)[まつかわじけん]

松川事件』は、1961年製作、山本薩夫監督による日本映画
==概要==
松川事件で最初に逮捕されたA被告の任意の取り調べ前後の経過から、虚偽を含む自白調書を忠実に再現した部分に続き、19名の相次ぐ逮捕、取り調べの模様、第一審、第二審の公判記録を中心に、事実に忠実にシナリオが書かれ、細部にわたって再現性が追求された。被告と家族、弁護人の氏名、弁護士の所属団体(自由法曹団)は実名である等、実録ものとしての体裁をとっている。
最高裁判所によって仙台高等裁判所の二審判決が破棄され、仙台高裁に差し戻した日の翌日、1959年8月11日に劇映画の製作が決定され、差戻公判の事実の取り調べ(1960年3月21日から1961年1月21日)の間に製作がすすめられ、同年2月14日からの検察論告を前に完成、同年1月27日、全国公開された。
製作の中心となったのは、松川事件の被告の無罪を訴え、裁判での全面勝利を求める「松川事件対策協議会」(会長・広津和郎)や労働組合等。松川事件を被告全員無罪の立場から捉えた映画は、すでに数本の記録映画が製作されていたが、本作は、記録フィルムのない密室の取り調べや法廷シーンを再現し、松川事件にあまり関心がない、映画好きの観客向け(労働組合員・一般市民ほか)に劇映画として製作された〔旬報社デジタルライブラリー 松川運動史編纂委員会編「松川運動全史」第5章III~V 「Ⅲ劇映画運動」 〕。
スタッフには、独立プロダクション協同組合の推薦によって、監督に山本薩夫、製作に伊藤武郎絲屋寿雄、脚本に新藤兼人山形雄策、撮影に佐藤昌道、美術に久保一雄、音楽に林光ら総勢約50名が担当した〔旬報社デジタルライブラリー 松川運動史編纂委員会編「松川運動全史」第5章III~V 「Ⅲ劇映画運動」 〕。
キャスティングにあたっては、新劇の各劇団研究生を含めて300人の新劇俳優の中からオーディションを経て、劇団舞芸座(舞台芸術学院卒業生の劇団)、劇団新人会、劇団汐、劇団青俳、劇団三期会(現・東京演劇アンサンブル)、劇団東芸、劇団新演(新演劇研究所の後継)、劇団現代座北沢彪らが創立)、劇団俳優座俳優座養成所東京芸術座から20人の被告役が選ばれ、ベテランらが客演、総勢約100名が出演した〔旬報社デジタルライブラリー 松川運動史編纂委員会編「松川運動全史」第5章III~V 「Ⅲ劇映画運動」 〕。
寺島幹夫は、テレビ出演を一切ことわり、私費で松川事件関連の書物を購入し、事件の背景を学んだ。宇野重吉は、出演料の全額を松川事件対策協議会にカンパした〔旬報社デジタルライブラリー 松川運動史編纂委員会編「松川運動全史」第5章III~V 「Ⅲ劇映画運動」 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松川事件 (映画)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.